ジャガイモを植えてきました
久々に友人が借りている畑で作業してきました。
今回はジャガイモを植えることにしました。
ホームセンターに寄って、ジャガイモの種芋と
鍬とバケツと硫安を買った後、友人と合流して畑に行きました。
ジャガイモの種芋は、少しばかり植える時期が遅いためか、
半額で売っていたので、ちょっとばかし得した気分になりました。
畑についたら、
前回の作業で一箇所に集めたパンジー・ビオラは、
しっかり根付いて、かわいらしい花をたくさん咲かせていました。

また、あちこちに生えてきていたので、それらも集めました。

そして、畑なのにパンジー・ビオラのちょっとした花壇に
なってしまいました。



さて、いよいよジャガイモの植え付けです。

本来は、種芋を何等分かにするらしいのですが、その後、
腐らないようにするために切り口に灰をつけるそうで、
私の下調べが不十分で、
その灰を準備してきませんでした。
しかたがないので、下手に切りわけて腐らせるリスクをとる
よりは、まだましだろうと思い、そのまままるごと種芋を植え付けて
きました。

土を寄せて、無事?植え付けの完了です。

数ヶ月後の収穫が楽しみです。
今回はジャガイモを植えることにしました。
ホームセンターに寄って、ジャガイモの種芋と
鍬とバケツと硫安を買った後、友人と合流して畑に行きました。
ジャガイモの種芋は、少しばかり植える時期が遅いためか、
半額で売っていたので、ちょっとばかし得した気分になりました。
畑についたら、
前回の作業で一箇所に集めたパンジー・ビオラは、
しっかり根付いて、かわいらしい花をたくさん咲かせていました。


また、あちこちに生えてきていたので、それらも集めました。

そして、畑なのにパンジー・ビオラのちょっとした花壇に
なってしまいました。




さて、いよいよジャガイモの植え付けです。

本来は、種芋を何等分かにするらしいのですが、その後、
腐らないようにするために切り口に灰をつけるそうで、
私の下調べが不十分で、
その灰を準備してきませんでした。

しかたがないので、下手に切りわけて腐らせるリスクをとる
よりは、まだましだろうと思い、そのまままるごと種芋を植え付けて
きました。


土を寄せて、無事?植え付けの完了です。


数ヶ月後の収穫が楽しみです。

- 2009.04.05 Sunday
- -
- 01:51
- comments(3)
- trackbacks(0)
- -
- by bunzin
bunzinさんは、今春からブログを始められたのですね。デジカメを手にいれられたことだし、色々な花の写真を楽しませてください。rssリーダーに登録させてもらいましたよ。